2006年08月20日
煙突
『煙突』は日曜祝祭日は基本的に休みになってます。
でも時間や休みやメニューなど、どんどん相談してください。
でも時間や休みやメニューなど、どんどん相談してください。
Posted by 玉子 at
01:59
│Comments(2)
2006年08月17日
メヒカリの刺身
トロトロであんまーくて、他の魚とは全然違うっす。
もうメロメロで俺が溶けそっす。
んま〜。
Posted by 玉子 at
22:53
│Comments(0)
2006年08月17日
涼しげっ!
こんにちは、煙突です。
蒸し暑い日が続きますね。
なのに昨日煙突では煮物がオンパレードしてましたW
で、今日は、『めひかり』!
しかも超新鮮なので刺身!
本気でめったに食べれません。
魚のパンナコッタ状態です。トゥルンと食べてください。 あと、先日大好評だった『大羽いわし』。
まるまる太ったサバみたいなやつが入荷しました。
なんでこんなにくそ暑いのにこんなに脂のってんだ!って感じです。
刺身かマリネで食べましょう。
お次は、昆布森産の『生がき』。
本日は少しでも涼しく食べてもらえるように『じゅんさい』ものっけちゃいます。
お待ちしてま〜す。
蒸し暑い日が続きますね。
なのに昨日煙突では煮物がオンパレードしてましたW
で、今日は、『めひかり』!
しかも超新鮮なので刺身!
本気でめったに食べれません。
魚のパンナコッタ状態です。トゥルンと食べてください。 あと、先日大好評だった『大羽いわし』。
まるまる太ったサバみたいなやつが入荷しました。
なんでこんなにくそ暑いのにこんなに脂のってんだ!って感じです。
刺身かマリネで食べましょう。
お次は、昆布森産の『生がき』。
本日は少しでも涼しく食べてもらえるように『じゅんさい』ものっけちゃいます。
お待ちしてま〜す。
Posted by 玉子 at
15:07
│Comments(0)
2006年08月17日
マグロの胃袋
正解でした。
柔らかく白ワインで煮込みトマトソースを入れて他の野菜と一緒にコトコト煮込んでみたら「んまー!!」でした。
昨日作ったライ麦パンとグーでした。
Posted by 玉子 at
00:30
│Comments(0)
2006年08月16日
てびち…?
まぢでプルプルです。
輪切りにしたウツボは中心に骨がありその周りを身が覆い、更にその周りをゼラチン質が覆っている感じですね。
はっきし言って『てびち!』
身もたっぷり注ぎ込んだ日本酒のおかげでホクホクです。
Posted by 玉子 at
17:53
│Comments(2)
2006年08月16日
今日のおすすめ!
昨日はたくさんの御来店ありがとうございました。
早々と全部ソールドしました。感謝感謝!
今日は荒天のせいかいい出ものが少なかったですね。
で、『ウツボの煮付け』!
ゼラチンマニア必見…いや、必食!
皮と身の間のゼラチン質は旨いですね。
身が堅いので頑張って柔らかくしてみます。
お次は『まぐろの胃のピリ辛炒め』
見た目も食感も面白い食べ物です。
まさしく中華食材って感じですね。
意外と高級食材なんですよ。
ちょっと買いすぎたのでバンバン食べに来てください。
早々と全部ソールドしました。感謝感謝!
今日は荒天のせいかいい出ものが少なかったですね。
で、『ウツボの煮付け』!
ゼラチンマニア必見…いや、必食!
皮と身の間のゼラチン質は旨いですね。
身が堅いので頑張って柔らかくしてみます。
お次は『まぐろの胃のピリ辛炒め』
見た目も食感も面白い食べ物です。
まさしく中華食材って感じですね。
意外と高級食材なんですよ。
ちょっと買いすぎたのでバンバン食べに来てください。
Posted by 玉子 at
15:00
│Comments(0)
2006年08月15日
ライ麦パン!
クープを入れてコーンミールもふってみた。
どうやって食べようかな…。
昨日作ったセロリの浅漬けと生ハムでも挟みましょうか。
あと、北海道の昆布森産の『生ガキ』が入荷してます。
僕が食べた中では一番クリーミーかと思います。
あと、『大羽イワシ』が入荷してます。
はっきし言って太り過ぎです。
サバみたい…。
刺身でもいいんですが、半身丸ごとのっけたにぎり寿司も笑えるかなと。
昨日から引き続き『アジの塩焼』、(きちんと活き締めにしてるので凄く旨いですよ)『豆アジの南蛮漬け』などもあります。
お待ちしてます。
Posted by 玉子 at
17:32
│Comments(0)
2006年08月14日
レースカーその2
この先、細かい作業が次から次へ出てきます。
で、今日はナベちゃんも参加してます!偉い!
あぁ、もっともっと人手が欲しい…
Posted by 玉子 at
07:33
│Comments(0)
2006年08月12日
本日のおすすめ!
塩焼きで食べましょう!
美しい姿に綺麗な真紅の斑点。食べてしまうのがもったいないくらい。
最近『鮎』や『ニジマス』はたまに見かけますが『ヤマメ』かなり珍しいんじゃないかな。
他にも北海道から新鮮な『スルメイカ』や福岡から『真あじ』も入荷してます。
『スルメイカ』はワタを醤油に混ぜて味わってください。
『真あじ』はネギ、ミョウガ、しょうが、胡麻などの薬味と一緒にたたいて『なめろう』で食べてください。
Posted by 玉子 at
21:30
│Comments(0)
2006年08月10日
友達の…

色はグレー。
なんのまぢりっけもないグレー。
ただただグレー。
まるで軍用車輌。
異様な雰囲気をプンプン漂わせながらバサバサ走っている。
はた目には陽気なナチス兵。
そんな彼の車はよくあおられる。
とにかくあおられる。
ごついスポーツカーにあおられ、トラックにあおられ、軽自動車にすらあおられる。
遅くてボロいボロクソワーゲンだから?
いえいえそんな彼の車のエンジンは…
次回レポートします。
Posted by 玉子 at
13:38
│Comments(6)
2006年08月09日
ラーメン2
ラーメンがそろそろ完成します。
スープは鶏、豚、しいたけ、煮干し、野菜などからダシをとってみた。
コッテリは無理だった…でもあっさり系の良いダシがでました。
具はラー油で和えた白髪ネギとモヤシ、トーチー風味のチャーシューです。
台風に負けずに食べに来て!
スープは鶏、豚、しいたけ、煮干し、野菜などからダシをとってみた。
コッテリは無理だった…でもあっさり系の良いダシがでました。
具はラー油で和えた白髪ネギとモヤシ、トーチー風味のチャーシューです。
台風に負けずに食べに来て!
Posted by 玉子 at
14:53
│Comments(0)
2006年08月09日
台風かぁ…
ラーメンばっちり仕込み中なのに…。
チャーシューも良い色でグラグラしてるのに〜。
Posted by 玉子 at
05:12
│Comments(0)
2006年08月07日
サメ!
今日はサメの肉?身?を仕入れました。
一般的に癖が強くカマボコなどによく使われる素材だけど内地ではワニ料理と言う名で親しまれてる地方もあるほど。
今日は臭み抜きの為の下処理をしてから唐揚げにしてからタレにつけて食べましょう!
料理レポートは後ほど!
一般的に癖が強くカマボコなどによく使われる素材だけど内地ではワニ料理と言う名で親しまれてる地方もあるほど。
今日は臭み抜きの為の下処理をしてから唐揚げにしてからタレにつけて食べましょう!
料理レポートは後ほど!
Posted by 玉子 at
12:06
│Comments(3)
2006年08月06日
レースカー
前ちょんぎって…後ちょんぎって…横ちょんぎって…軽くなった!
乗りはプラモデル!
あぁ…誰か手伝いに来てぇぇええ!
Posted by 玉子 at
16:02
│Comments(2)
2006年08月06日
ラーメンて…
僕はラーメンの『美味い』『不味い』ってのがよくわからない。
沖縄そばは自分なりに好き嫌いはある。
でも20代に沖縄を長いこと離れ、内地で生活していると食べる機会が多かった。
確かに『美味い!』と思うこともあった。
でも『作る』ことには考えが及ばなかった。
しかし、これだけ多くの人がいろいろな観点で語るジャンルは数少ない気がするし、それだけ面白い食べ物なんだろうと思う。
で、来週の水曜日、9日に、作り方を何も知らない自分が麺以外、スープや具を全て手作りで『ラーメンday』を設けたいと思います。
ラーメン通の方々には怒られたり不満が出たりするかも知れませんがやります。
まだ方向性は決まってませんがやってみます。
自分的には、完成された物、秀逸な物は惚れ惚れしますが、未完成な物の面白さも好きなもので…。
不味いかも知れないラーメンを食べたい方はどんどん参加してください。
お待ちしております。
沖縄そばは自分なりに好き嫌いはある。
でも20代に沖縄を長いこと離れ、内地で生活していると食べる機会が多かった。
確かに『美味い!』と思うこともあった。
でも『作る』ことには考えが及ばなかった。
しかし、これだけ多くの人がいろいろな観点で語るジャンルは数少ない気がするし、それだけ面白い食べ物なんだろうと思う。
で、来週の水曜日、9日に、作り方を何も知らない自分が麺以外、スープや具を全て手作りで『ラーメンday』を設けたいと思います。
ラーメン通の方々には怒られたり不満が出たりするかも知れませんがやります。
まだ方向性は決まってませんがやってみます。
自分的には、完成された物、秀逸な物は惚れ惚れしますが、未完成な物の面白さも好きなもので…。
不味いかも知れないラーメンを食べたい方はどんどん参加してください。
お待ちしております。
Posted by 玉子 at
00:54
│Comments(6)
2006年08月04日
この前…
あまりに気持ちが良かったので夕方の海に行くとまさに水平線に沈む夕日が輝いていました。
大抵は水平線より先に雲にかかって見えなくなるのでかなり得した気分になりました。
Posted by 玉子 at
15:00
│Comments(0)